なんか、陰陽道えらく強いんじゃね?と思うのです。
枚数の多い初期結界あるし、必中で威力の高い術あるし。
対人で結界破りの書が使えればいいんだけど。
対人で陰陽師と忍者は嫌いですね。えぇ。
まあ、俺のキャラが低スペックなのも原因ですが。
2021年07月26日
合戦をやっていて
posted by ラクさん at 11:46| Comment(0)
| 信on
2021年07月24日
鉄道博物館へ一泊旅行
娘氏が夏休みになるし祝日で連休だしとのことで、大宮の鉄道博物館へ一泊旅行。
いや、車で片道2時間くらいだから日帰りできる距離なんだけどね。電車でも同じくらい。渋滞ない分電車の方が楽だけど、
木曜日、朝8時半に出るつもりでいたら水曜深夜27時までゲームしてたせいで起きたの8時。まあ、俺の支度はギリ間に合ったんだけど、息子氏が支度終わらず結局出発は9時半過ぎ。
朝食はマクドナルド寄って朝マック買って車中で食べる作戦。パークアンドゴーで待たされること結構。うちはかみさんがメニュー決められない人だからドライブスルー厳しいんのでしょうがない。
ガソリンが心許なかったので給油へ。給油終わってすでに10時過ぎ。10時入館のチケット買ったのに出発が10時ってね……。
基本16号一本で最後だけ17号なんだけど、連休初日だから結構な台数の車が。トラックも多いから走りにくいのなんの。春日部まで1時間以上かかるなど。
カーナビさんがルート案内を変更、というので信じたのが間違い。17号まで行けばいいのに途中で一般道へ。これがまあ大渋滞。道もわかりにくいから大回りしたりで結局鉄道博物館についたのが12時半過ぎ。
博物館内のレストランも混雑していたので結局お昼抜き。かみさんと娘氏がシンカリオンの360度シアターを見てくる間に俺と息子氏は自販機で飲み物買って一休み。息子氏、暗いところで映画見るの怖いと言い出したので、チケットは買ったのに俺と息子氏お留守番。まあ、別に見れなくてもいいけど。あまったチケットは退館前にかみさんと娘氏がもう一度見に行ってきちんと消費したので無問題。
乗り物体験コーナーが全部抽選制になったらしく、俺・かみさん・娘氏の3人でスマホにアプリ入れてこまめに抽選。全然あたらないのでだめかなー、と思ってたら俺のところでミニ運転列車当選。俺撮影係なのでかみさんと子供たちで乗車。運よく息子氏が大好きな山手線に乗れた。よかったな、息子氏。
お土産コーナーによって大宮駅近くのホテルへ。ソニックシティの駐車場の入り口がよくわからんかったのでソニックシティ一周(しかも駅側道路大渋滞)したので余計に疲れた。
夕食はホテルにつけていなかったので、近所のファミレスへ。息子氏疲れてわがままモード。
ホテルはパレスホテル。オリパラ関係者も泊まるみたいだったが、エレベーターが2基しかないので一般客との動線分かれてないなぁ、というのが感想。地下駐車場へ行けるエレベーターは1基のみ。不便。
朝のビュッフェもタイミング悪いとめぼしいものがなにもないのを一周することになる。まだ息子氏が小さくて添い寝だからなんとか泊まれたが、もう少し大きくなってベッドが一人一台になると二部屋とらなきゃダメそう。旅行の敷居が高くなる。そう考えると和室ホテルって貴重。
翌朝、大宮駅へ入場券で入場。お目当ては新幹線ホーム。電車好きの息子氏に新幹線を生で見せるのが目的。
小学生以下に記念カードくれるらしかったが娘氏貰えず。背が高いから中学生以上と勘違いされた?Max以外の新幹線は見れたので、息子氏大満足。一番好きな山手線が見れなかったのが残念だったそうだが、息子よ、山手線は大宮には来ないのだ。コロナ落ち着いたら東京に行こうな。
娘氏の強い希望で午後入館のチケットを取り再度鉄道博物館へ。駐車場満車でおぢさんの案内に従ってちょっと離れたイオンに駐車。炎天下徒歩10分。イオンでかみさんと息子氏が17アイス買ったのは正解だった。
かみさんと娘氏は初日とプログラムの変わったシンカリオン360度シアターへ。俺と息子氏入館早々に土産物屋を物色。シアター終了後、かみさんがミニはやぶさを当てたので乗車。南館を見学しているうちに結構いい時間に。かみさんがジオラマ見てない!というのでジオラマ展示へ行ったけどもう受付終了。残念。
もう一度土産物屋を物色して退館。まさかの2日連続だったけど、娘氏も息子氏も楽しんでたようで何より。
道さえ空いてれば車で2時間かからないので、行こうと思えば気軽に行けるな。日帰りでも行けるから、また何かの機会に行くことにしよう。娘氏の夏休みはまだ始まったばかり。8月まるっと予定があいているので、またどっか近所に一泊とかしたい。
いや、車で片道2時間くらいだから日帰りできる距離なんだけどね。電車でも同じくらい。渋滞ない分電車の方が楽だけど、
木曜日、朝8時半に出るつもりでいたら水曜深夜27時までゲームしてたせいで起きたの8時。まあ、俺の支度はギリ間に合ったんだけど、息子氏が支度終わらず結局出発は9時半過ぎ。
朝食はマクドナルド寄って朝マック買って車中で食べる作戦。パークアンドゴーで待たされること結構。うちはかみさんがメニュー決められない人だからドライブスルー厳しいんのでしょうがない。
ガソリンが心許なかったので給油へ。給油終わってすでに10時過ぎ。10時入館のチケット買ったのに出発が10時ってね……。
基本16号一本で最後だけ17号なんだけど、連休初日だから結構な台数の車が。トラックも多いから走りにくいのなんの。春日部まで1時間以上かかるなど。
カーナビさんがルート案内を変更、というので信じたのが間違い。17号まで行けばいいのに途中で一般道へ。これがまあ大渋滞。道もわかりにくいから大回りしたりで結局鉄道博物館についたのが12時半過ぎ。
博物館内のレストランも混雑していたので結局お昼抜き。かみさんと娘氏がシンカリオンの360度シアターを見てくる間に俺と息子氏は自販機で飲み物買って一休み。息子氏、暗いところで映画見るの怖いと言い出したので、チケットは買ったのに俺と息子氏お留守番。まあ、別に見れなくてもいいけど。あまったチケットは退館前にかみさんと娘氏がもう一度見に行ってきちんと消費したので無問題。
乗り物体験コーナーが全部抽選制になったらしく、俺・かみさん・娘氏の3人でスマホにアプリ入れてこまめに抽選。全然あたらないのでだめかなー、と思ってたら俺のところでミニ運転列車当選。俺撮影係なのでかみさんと子供たちで乗車。運よく息子氏が大好きな山手線に乗れた。よかったな、息子氏。
お土産コーナーによって大宮駅近くのホテルへ。ソニックシティの駐車場の入り口がよくわからんかったのでソニックシティ一周(しかも駅側道路大渋滞)したので余計に疲れた。
夕食はホテルにつけていなかったので、近所のファミレスへ。息子氏疲れてわがままモード。
ホテルはパレスホテル。オリパラ関係者も泊まるみたいだったが、エレベーターが2基しかないので一般客との動線分かれてないなぁ、というのが感想。地下駐車場へ行けるエレベーターは1基のみ。不便。
朝のビュッフェもタイミング悪いとめぼしいものがなにもないのを一周することになる。まだ息子氏が小さくて添い寝だからなんとか泊まれたが、もう少し大きくなってベッドが一人一台になると二部屋とらなきゃダメそう。旅行の敷居が高くなる。そう考えると和室ホテルって貴重。
翌朝、大宮駅へ入場券で入場。お目当ては新幹線ホーム。電車好きの息子氏に新幹線を生で見せるのが目的。
小学生以下に記念カードくれるらしかったが娘氏貰えず。背が高いから中学生以上と勘違いされた?Max以外の新幹線は見れたので、息子氏大満足。一番好きな山手線が見れなかったのが残念だったそうだが、息子よ、山手線は大宮には来ないのだ。コロナ落ち着いたら東京に行こうな。
娘氏の強い希望で午後入館のチケットを取り再度鉄道博物館へ。駐車場満車でおぢさんの案内に従ってちょっと離れたイオンに駐車。炎天下徒歩10分。イオンでかみさんと息子氏が17アイス買ったのは正解だった。
かみさんと娘氏は初日とプログラムの変わったシンカリオン360度シアターへ。俺と息子氏入館早々に土産物屋を物色。シアター終了後、かみさんがミニはやぶさを当てたので乗車。南館を見学しているうちに結構いい時間に。かみさんがジオラマ見てない!というのでジオラマ展示へ行ったけどもう受付終了。残念。
もう一度土産物屋を物色して退館。まさかの2日連続だったけど、娘氏も息子氏も楽しんでたようで何より。
道さえ空いてれば車で2時間かからないので、行こうと思えば気軽に行けるな。日帰りでも行けるから、また何かの機会に行くことにしよう。娘氏の夏休みはまだ始まったばかり。8月まるっと予定があいているので、またどっか近所に一泊とかしたい。
posted by ラクさん at 09:39| Comment(0)
| 雑記
2021年07月11日
お守り貰った
昨日の駿府市。見て回ってる間はあまり見かけなかったので断念してたんですが、終了後の投げ売りでお守り見つけたよの声が。
買いに行こうとしたら代理で買ってくれるとのこと。お願いして安土で待ってたら、なんか14文だか17文だかで買えたからお代いらないよとのこと。有難いやら申し訳ないやら。今度なにか進呈しよう。
てか気合がっつり入った護法具向けのお守りなのに捨て値とか、どんだけ神職人なんだろう。
特殊は前に買ったし、お守りも手に入ったので、あとは護法具を手に入れられるようにすれば性能アップできるはず。
袋も欲しいけど、付与石が準備できないんだよね。金策しないと。
買いに行こうとしたら代理で買ってくれるとのこと。お願いして安土で待ってたら、なんか14文だか17文だかで買えたからお代いらないよとのこと。有難いやら申し訳ないやら。今度なにか進呈しよう。
てか気合がっつり入った護法具向けのお守りなのに捨て値とか、どんだけ神職人なんだろう。
特殊は前に買ったし、お守りも手に入ったので、あとは護法具を手に入れられるようにすれば性能アップできるはず。
袋も欲しいけど、付与石が準備できないんだよね。金策しないと。
posted by ラクさん at 16:20| Comment(0)
| 信on